日曜日, 5月 25, 2008

♪20 父ちゃんの関節炎よくなるの巻き。

父ちゃんが、
前に痛めたことのある膝を、
ふいに、ガクッと力を入れてしまったそうで、
再び痛めはりました。

とりあえず、
里芋パスターをされまして・・。

   里芋パスターとは・・・ 

        〇 里芋の貼り薬のこと。
         昔から、里芋の貼り薬は、
         妙薬とされ、打ち身や捻挫、
         歯痛、はれものなど、あらゆる
         汚血(酸化した古い血、毒素)の、
         吸出しに使われてきています。
          
パスターのつくり方は、
生の里芋やしょうがを、ミキサーにかけて、
つくるのですが、
うちでは、はじめから、
里芋と、しょうがと、小麦が混ざって、
粉末になった里芋粉が、
お手軽なので、
いつもそちらを、使います。


パスターのおかげか、
ぼちぼち、痛みはマシになってきたようで、
よかったのですが、

夜になって・・・。

母ちゃん「!」(キラァ~~~ン♪)

「そうだ・・!反射区をもめばよい!」

・・と、いいことを想い出しました。

人の身体って、ほぉんと上手くできておるなぁ・・・と、
こぉゆうときに、しみじみ想います。

手と足は相対応しているのです。

         〇手足=足先
   
         〇腕部=くるぶし

         〇前腕=下腿

         〇肘=膝

         〇上腕=大腿部

         〇肩関節=股関節

         〇肩部=腰部

だいたいこんな感じです・・・・。

例えば、もしくるぶしを捻挫して痛いとき、
その腫れて痛い患部をもむのは、
無理な話です。
よって、その相対応している部分。
つまり、腕部をもめばよいのです。
腕部を押して探してゆくと、
痛みを感じる部分が見つかります。
そこを、モミモミ揉めばよいというお話しなのです・・・

今回の父ちゃんの場合、
右膝だったので、
右の肘の辺りを、モミモミしてみました。

おお・・確かに弾力がある部分があります(笑)
本人も、「イタタタタ・・・・」と、
いい調子に痛がられます。

健康オタクの母ちゃん。
足もみに凝った時代もありましたので、
指先の力がやたらめったら強いのでございます♪

グググググ・・・。
ムンムンムン・・・。

かなり調子よく押させていただきました。

父ちゃん。半分怒りながら、お眠りになられましたわよ。

しかしながら、翌朝、右膝の痛みは、
すっかりなくなっておったものですから、
えらく、感謝された母ちゃんだったのです♪


この反射区のこと覚えておくと便利です。

0 件のコメント: