金曜日, 2月 29, 2008

♪11 ぐずるあかちゃんと、砂糖。

「みうたんがやってきてくれて変化したこと。」
のひとつに、
「白砂糖を採らなくなった」
ということがあります。

以前は甘くておいしいもの、
たくさん食べてました。
お饅頭に、ケーキにクッキー・・・
そりゃあもう、パクパクむしゃむしゃ・・・
おいしく頂いていました♪

10年ほど前に、マクロビオティックをしってからは、
ぼちぼち減ってきていて、
だんだんと、自然な甘みをつかったお菓子を
食べることが増えてきて・・・

みうたんが、おなかにやってきてくれてからは、
甘いものは極力ひかえる努力をし・・・。
妊娠中期頃に、
「砂糖は、痛みを感じやすくする」
ということを知ってからは、
さらに、控える努力をし・・・
(出産時の痛みは、たしかに想像以下やった・・・)

みうたんが、お外にやって来てくれてからは、
必然的に採らないように・・・

母ちゃんが甘いものを食べると、
甘いものを食べたかあちゃんのおっぱいを飲んだ
みうたんが、

ぐずる!!

てきめんでした・・・。

お砂糖には、
人を、クヨクヨ、じめじめ、いらいらに、
してしまうパワーがあるようで・・・。

お母さんが甘いものを、よく食べていると、
赤ちゃんはぐずりやすくなると、聴いてはいましたが、
こうもダイレクトにくるとは・・・

ぐずられるのは、かなわんので、
甘いものは控えました。

それでも、誘惑にかられ・・・
時として、おいしくいただいた後には、
おぉぉぉおぉ~~~ん。
と泣き続けるみうたん・・・・。
冷めた眼で、その光景を見る父ちゃん・・・。

必然的に、お砂糖とは、
さよならできました(笑)

白砂糖を採らないようになってからは、
時としてたべると、
その甘さが、ダイレクトに舌にきます。
甘みが強烈すぎるのです。
身体も冷えます。(冬、わかりやすいです。)

てんさい糖や、メープルシロップ。
米飴など、自然な甘みでつくられているものの方が、
おいしく感じます。
(うちで、ケーキをつくるときは、
  羅漢果や、てんさい糖を、
          利用しています。)

多分。味覚も、以前より繊細になり、
いろんな味を、感じられるようになったん違うかと想います。

いや、もう・・・
みうたん。サマサマですわよ。
ありがたいです♪


   (白砂糖について)(おまけ)


 ○ ビタミンやミネラルを除去され、
  真っ白に精製され、化学薬品も添付された白砂糖は、
                 かなり、化学的な物質です。

 ○ 精製された白砂糖は、二つの糖が集まった二糖類です。
            素早く血液の中に入り、
                  血糖値を急激に上げます。
       (よって、一時的に元気になったように思うのです。)
    素早く体内に吸収された砂糖は、
               早いスピードで消費されます。
    すると、今度は逆に気分が急激にダウンします
     そうやって、アップダウンを繰り返しているうちに、
             体もココロも疲れやすくなってゆきます             集中力がなくなっなったり、
             体がだるくなるのはそのためです。
                    (キレヤスクナル・・・)

   ○ 血液を酸化させます。

   ○ 砂糖が、体の中で消費される際に、身体の中から、
               カルシウムなどのミネラルを使います。 

     ( カルシウムを使われると、歯や骨が弱くなります。
       はじめのうちは、組織や細胞に蓄積された
         カルシウムから、使われてゆきます。
       そのうち、蓄積されていたものでは足りなくなり、
              骨や歯を溶かして、
                 カルシウムを使ってゆくのです。
               どんどん歯や骨を溶かしてゆくのです。)

   ○ 砂糖が体の中で消費されるときに
                ビタミンB1も、必要とします。
      ビタミンB1が欠乏症になると、
          過労、震え、めまい、貧血、うつ症状、短気、                         記憶障害などがでてきます。

   砂糖の多量摂取により現れる症状

          免疫力低下(かぜや病気にかかりやすくなります)。
          便秘 歯を磨いても治らない虫歯  肌荒れ
          肥満 イライラ・倦怠感 胸焼け 高血圧症 
          骨粗鬆症 視力低下 肩こり 
          妊娠異常(カルシウム不足による)
          脳の機能障害 血糖値の急激な上昇→糖尿病
          精子欠乏症 卵巣発育不全 
          不妊体質促進(体を冷やす作用による)
          抗菌作用減退

*砂糖には「習慣性」と「増加欲求性」という習性があります。

   ( 習慣性とは、白砂糖を含んだ製品を食べると、
       次つぎに、甘いものが欲しくなるということです。)

木曜日, 2月 28, 2008

♪10 眼いぼ。

なんや?左眼がヘンナカンジ・・・
なんやったっけか?この感じ・・・?
「!」
「そうだ!!眼いぼだ・・・。眼いぼにちがいない!!」

二日ほどへんな感じが続き、
3日目。目じりのところに、
ぽちゅん。と白いテペンが、できていました。

春は、五臓六腑のうちの、肝臓の季節。
肝臓と、眼はつながっていて、
眼にイロイロと症状がでやすいとか・・・

(前に、鍼灸の学校に行っている友人に、
  眼いぼは、食べ過ぎるとなる!!
     と言われたことありますので、
       単に食べすぎかもしれませんけど・・・・)


春は肝の季節・・・・
調べてみましたら、
こんな風にかかれてました・・・。

      生命が躍動を始め、
      冬の眠りからさめて体内の毒を出そうとする。
      目の異常や肝臓などに故障が出やすい季節。
      苦みと野生の植物を摂り入れ、
      肝臓を強める食事をこころがける。
      ふきのとうやなずななどが最適だ。



そしてもって、
いつものごとく、
須永晃仁さんに、お伺い・・・♪

    ○ たんぱく質のかたまりだから、みかんとかレモンとか、
     すっぱいものを採るとよい。
     ( 酸がたんぱく質を溶かしてくれる。)

    ○おっぱいを、点眼する。

そうでした。前にも一回教えてもらっていたの、
忘れてました!!

おっぱいですよ・・・。
おっぱいが、いいのでした。
眼の症状・・・
近眼・乱視・ものもらいに、トラホームに、
白内障や緑内障・・・
眼の症状すべてに、おっぱいがいいそうです。

さっそく、点眼・・・。
柑橘系を、食べる・・・。

あっという間に、
ゴロゴロはなくなり、
ポチュンは、消え去りました。

水曜日, 2月 27, 2008

♪9 味噌づくり♪

むぎわらいに行って、
父ちゃんとみうたんと一緒に、
味噌を仕込みました。

むぎわらいの分と、うちの分。
合計。大豆5キロ分。

一年で、もっとも寒いとされる寒の時期。
この時期の水は腐らないということから、
味噌づくりに、最適な時期とされるそうです。

この日は、味噌づくりに最適!?
さんむい1日でした~。
材料
    (できあがりの味噌約7・5キロ)
       ・大豆2キロ
       ・米こうじ2キロ
       ・塩0.8キロ


大豆は洗って、3倍の水に一晩つけておきます。

圧力鍋で、大豆を炊いて・・・

ざるでこした
やわらかくなった大豆を、
クイジーナートで、つぶします。

すりつぶした大豆を、
こうじと、塩をあわせておいたところに、
混ぜ込みます。
手で、ねりねりします。

混ざりおわったら、
それを、ソフトボール大にまとめ、
ハンバーグをつくる時みたいに、
ペタペタして、空気をぬきます。

で、エタノールで殺菌した味噌鉢のなかに、
直球ストライク!!
バチン!と、投げ込みます。



平らにしながら、
どんどん積み上げてゆき、
8分目ぐらいになったら、
さらに、ペタペタきれいに平らにし、
少し残しておいた塩を上に薄くひきます。

で、ラップして重石してオッケィ♪
出来上がり♪



母ちゃん。味噌づくり、はじめての体験。

感想は、
なんや~。こんなに簡単にできるんかぁ・・・。
(もっと、めんどくさいのかと想ってました。)

こりゃいいです。
毎年恒例の行事としてゆきたいですね。
ゆくゆくは、醤油とかも、仕込みたい♪
(ちょっと、調子にのってる?)

みうたんは、
味噌仕込みのあいだ中。
母ちゃんの背中に、ラチされてました~。



後半、かなりアキてきて、出せ出せと、
うるそうございました。

月曜日, 2月 11, 2008

♪8 い~いこと聴いた♪

すりや&まみちゃん親子が
うちに遊びに来てくれるときは、
まずは、11時に駅に集合!!
まみちゃん超おきにいりの、
11時開店のパン屋さん。
ワルン・ロティにまいります。

わたしもここのパンは大好きで、
東京に来るまえから、
何度か父ちゃんに食べさせてもらっていて、

「なに食べても・・・
  どのパンたべてもおいしい~~~♪」

と、言う印象でして、いまだにスゴク好きなパン屋さんです。

店長の聡子さんは、
ワインアドバイザーの資格を持ってはって、
ワインにあうパンを、
ツクッテルって言うてはります。

で本日は、近所のなおちゃん&ももちゃん親子もご一緒で、
3家族。それぞれにお好みのパンを買い込み、
たまやさんちへレッツゴウ!!・・・




朝、仕込んだもちあわとか、かぼちゃやらの入ったスープと、
きんぴらをおかずに、パンでランチターイム♪

ももちゃん・みうたんは、
どちらかというと、「めしより遊び」

すりやんは、「めし!!」



おっきいヨーグルトパンに、おにぎりに、スープ!!

いつの間にやら、卒乳もなされたそうで・・・。
みうたんのほうが、2ヶ月おにいちゃんなんやけど、
確実に、すりちゃんのほうが、重い!!
(すりちゃんが、ごはんをたべるようになり、
     すりや家の、お米の消費量が3キロ増えたそうだ・・・。)

乳を、飲まんようになると、
そんなに食べれるようになるんかぁ~・・・。
ちょっと、母ちゃんびっくり・・・。
みうたんは、まだまだおっぱい星人やってはるが、
いつの日が、そんな日がくるのだな・・・?
(早く、食料自給しんとあかんな・・・・。)

で、ここでやっと本日のお題。
「い~いこと聴いた♪」に、
ふれるわけですが・・・
すりちゃん。よく食べよく遊び・・・よく甘え・・・
すばらしいおぼっちゃんで・・・。

やんちゃ・・・な、素敵なおぼっちゃまなわけで、

ジャングルジムのブランコでも、
みうたんが、まだしたことのない「立ちこぎ」
とかして、落っこちたりしてて・・・
(みうたんも、さっそく真似して、次の日やってた。)
まぁ、元気いっぱいのおぼっちゃまなわけで・・・。
末たのしみなわけで・・・。

それがね・・・?
その元気いっぱいのおぼちゃまが、
おむつ替えのとき、
ゴロォ~~ンと、寝っころがって、
オトナシクおむつ替えをしてもらっているじゃありませんか!?

ワタクシちょっと眼をうたがいました。びっくり
すりや=やんちゃ=おむつ替えの時に逃げまわる。
と言う図が、描けるじゃあ~りませんか!?
なのに、なぜ・・?

不思議でたまらんく、
まみちゃんに、
「なんで?」
と、聴きました。

まみちゃん(にっこり笑いながら・・)「ほめるの!」

まみちゃんも、お友達に教えてもらったそうですが、
「おむつ上手に替えさせてくれてありがとぉ~~~♪」とか、
「おりこうさんだね~~♪」とか言って、
ほめちぎるといいそうなのです。

な・る・ほ・ど~~~♪

日頃から、みうたんをほめることには力を注いでいるわけですが、
盲点でした!!
おむつ替えの時は、
けっこう気合い入れてしまっていて、
なんとか、無事スムーズに終わらせたい!!
とか想い、かまえて向かってしまっていて、
褒めるなんて、思いもつきませんでした!!

ありがとぅ~~。まみちゃん!!
たまやさんちの、おむつ替えの時間に、
明るい光が入ってまいりました!!

金曜日, 2月 08, 2008

♪7 おべんとう。

最近の父ちゃんのおべんとう。

 〇まいたけのフライ
 〇ゆで小松菜
 〇生人参とゆず味噌を、
   焼きお揚げで巻いたもの
 〇さつまいもとえごまの、
       ねり胡麻和え


 〇ゆで小松菜
 〇ひえのローフ
 〇ひじきの煮物
 〇おからハンバーグ


 〇ひえローフのカツ
 〇かぶのサラダ
 〇おあげの焼いたもの
 〇さといもと人参のごまみそ和え


 〇ゆで小松菜
 〇きんぴら
 〇キャベツカレー
 〇焼き春巻き(はと麦とじゃが芋のみそ煮入り)

日曜日, 2月 03, 2008

♪6 抱っこで、おでかけ。うちが、ベビーカーじゃなく抱っこを選ぶ理由。

うちの妹さんちには、4歳のおひめさまがいます。
・・・だもんで、みうたんが産まれたとき、
ベビーバスにはじまり、ベビーカーとか
ジャングルジムとか・・・・いろいろお借りし、
とっても大助かりでした。

でもって、
ついこの間、12月に、めでたく。
第2子。おぼちゃま誕生で、
借りてたものを、いろいろお返ししました。
そうなんです。
ベビーカーも・・・

と、いっても、
うちは、ほとんどベビーカーを使っていなくて、
みうたんは、今まで数回しか、ベビーカーに乗っていません。

そんな感じなものだから、
まぁ、いいって言ったらいいんですが・・・。
「おーほんまに、ベビーカーなくなったんやぁ・・・・。」と、
ちょびっと気が引き締まったところもあります。
(ときどき、荷物置きに使ったりしてたので)


なんで、ベビーカー使わないか・・・・?
まずは、抱っこしてたい・・・って気持ちが、おっきかったわけですが、

  〇以外にガタガタと、タイヤからの振動がハゲシイ。
  〇外を歩いているとき、排気ガスで汚れた層のあるあたりに、
                    あかちゃんのお顔がくる。
  〇夏の暑い時、アスファルトからの照り返しで、
                赤ちゃんは、かなり暑い。

外歩き初期のころ。
上の、などなどを聴いて、
「抱っこかな・・・」
とも、想っていたりもしました。

しかしながら、
徐々に、重くなるにつれ、
腰痛こそないものの、
「お~~~。重い・・・。そろそろベビーカーか?」
と、想ったり・・・。
しかし、そう想っている時にかぎって、

  〇実家に帰っているとき、母や妹に、

   「ベビーカーに乗せたげい~。
     そうしたら、みうたんもあんたも楽やんか・・」
   とか言われていたら・・・、

   妹んところの、お姫さまがが、

   「みうたんは抱っこがいいんだもんね。
      お母さんと一緒がいいんだもん。」

   って言った。


  〇自然療法の巨匠。東城百合子さんのお話しで、

      抱っこ(子供は抱いて育てる物。
        ベビーカーは、子供を物扱いしているのと同じ。
        1歳までは抱いて育てるべき。) 

     ・・・と、言ってはったという文章をみつけ、

     そのころ8ヶ月ぐらいやったみうたんに、
     「~なんやって、(と、読んで聴かせ。)みうたん
     どう想う~。ベビーカー嫌か?」って聴いたらば、
     ブンッと、頭を縦におふりになった・・・。
     (ほんまか?(笑))  

などなど、
「やっぱ、重いけどベビーカーでしょ?」
と、想えるようなできごとが、lタイミングよくおきたりもして、
1歳4ヶ月。
今だ、いつでもどこでも抱っこちゃんで、
お出かけしている毎日です。

そういえば、この間も、
前から、ベビーカーの母子が来、
通りすぎられた後に、みうたんに「あーゆうのんに、乗りたい?」
って聴いたらば、ブンブンブンッて、横に首ふってらっしゃいましたわ。

なんやかや言いながらも、
わたしが、ただのめんどくさがりで、
ベビーカー使わんだけかもしれん・・・
です。


★駅とかでは、エレベーターを使わんといかんくなるわけで、
 エレベーター捜したりするのもたいへんやし、
 エスカレーターしかなかったり。もしくは階段
 しかない駅とかもあったりして、そうゆうときは、難儀する。

★お出掛けのとき、ベビーカーお出掛け用にいろいろ準備しなくてもよい。
          (寒い時やと、ひざかけなど防寒対策グッズ)
    スリングだと、ホイッと、入っていただいて、すぐ出かけられる♪

★道のでこぼこなど、気にして歩かなくてもよい。

などなど、わたしにとっちゃ重くても、
抱っこを選んでしまうメリットがいっぱいあってしまうのです。

あと、赤ちゃんはいっぱい抱いてあげるとよい♪
って、よく言うじゃないですか・・。
スリングでお出かけすると、もれなく「抱っこの時間」
が、稼げてしまうんですねえ・・・・(笑)
(家に居ているときは、抱っこしろと欲求されても、
 なんにもできゃしないので、要求拒否すること多し・・・)
寒い今日この頃は、あったかいし♪
自然と、会話も増えるし・・・。

わたしにとっちゃ、いいことだらけの、
抱っこライフだったりもするんやなぁ・・・と、
こうやって書いていて、気づきましたです。

ゆけるまで、ゆこうじゃないか抱っこライフ♪



ある日のばんごはん
〇ベジ恵方巻き
〇磯風味みそ汁